運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-15 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

宮本局長乳酸飲料で有名な製薬企業に出向されていたと聞きます。現場を知っていらっしゃる局長なのですから、企業の論理も十分に御存じかと思います。また、優秀な人材が企業に温存されていることも御存じかと思います。そういう経験を是非とも生かして、実効性のある政策実現に向けて御尽力いただければと思います。  

川田龍平

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

そういうことで、石沢参考人、北海道、酪農をされていて、飲料乳というか、それと、いわゆる乳酸加工製品があると思うんですが、飲料類季節変動指数も非常に明確にやっていかなければなかなか大変だと思うし、また域外へ出すにもなかなか難しいと、そういう状況もあったりして、なかなか域外へ出ないと思うんですが、国外にも行きづらいと思うんですが、乳製品、これについてはいろいろできると思いますから、これはやはり、少子高齢化

儀間光男

2002-12-04 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

そういうこととまぜれば、私は十分バイオエネルギーとかバイオマテリアルの展開はあると思いますが、このときもやはり、所管の問題なり、農林水産省の所掌の範囲というのが一つの障害になってきて、でん粉を分解してブドウ糖にしていきます、乳酸発酵して、そこまでは農林水産省ですが、その乳酸を重合してポリ乳酸という合成樹脂になった途端に経済産業省がぽっと持っていく。

鮫島宗明

2002-12-04 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

一つは山形県でやっていることですが、古々米、なるべく古い米の方が水分が少なくてかえっていいそうですが、等から乳酸エチルというものをつくって、乳酸エチルを生分解性プラスチック原料として販売する。この場合に、千五百円から二千五百円程度で、まだそこは実際に始まっていませんから明確なものではありませんが、受けてもペイすることができるだろうという資料をいただきました。  

筒井信隆

2002-07-09 第154回国会 衆議院 環境委員会 第20号

再生利用のところで私が質問したのは、なぜ肥料や飼料、油脂油脂製品メタンというふうに限定しているんですかというのが質問でして、特にメタンなどというのは、メタン発酵菌を人間が扱い出した歴史は割合浅くて、一番なじみのある方からいったらイーストというか酵母であるし、あるいは納豆菌であったり乳酸菌であったり、我々日本人が古くからなじんでいる発酵の世界というのがあるので、どうして例えばアルコールにしますとか乳酸

鮫島宗明

2002-07-09 第154回国会 衆議院 環境委員会 第20号

炭とかアルコールとか乳酸とか、あるいはほかの高付加価値腐敗性有機物由来のものがいっぱいできると思いますが、なぜこれだけに再生利用の対象を限定したのか、それが一つと、もう一つ、今二点目の、再生利用によってできた製品は無価値でもいいのかどうか、ゼロも入るのかどうか、この二点について答えてください。

鮫島宗明

2002-05-30 第154回国会 参議院 環境委員会 第16号

あるいは光合成光バイオも含めてでありますけれども、太陽による植物由来の素材、例えば以前にも委員会で出ておりましたけれどもトウモロコシ、サツマイモなどから生産したポリ乳酸これが枯渇資源代替資源に十分なると言われているわけでありますけれども、こういう植物から再生可能な資源原料にいたしました化学品プラスチック合成繊維原料などの脱石油という方向が出始めていることも事実であります。  

加藤修一

2002-04-02 第154回国会 衆議院 総務委員会 第9号

平成十二年中に救急隊に搬送されました約四百万人のうちで、心肺停止傷病者、今お話がありましたけれども、約八万五千人ほどでございまして、そのうち、医師の指示のもとでの処置の実施件数ですけれども除細動が四千百三十四件、それから、乳酸リンゲル液を用いました静脈路確保のための輸液が七千五百四十二件、それから、器具を用いた気道確保が二万五千百一件となっております。  

石井隆一

2002-03-14 第154回国会 参議院 予算委員会 第12号

簡単に言えば、ただ点滴だけの乳酸化リンゲル、それからもう一つは強心剤、血圧を上げるお薬、それからもう一つは、こういうときは体内のバランスが崩れますからいわゆる重曹重曹を入れて酸、アルカリのバランスを戻すという、何種類かのお薬があるわけですが、このいわゆる特定三行為、気道除細動輸液ということだと思います。  

今井澄

2000-08-09 第149回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号

しかも、カルシウム摂取はほとんど半分以上は牛乳からとられなければならないというのが常識でありますし、乳酸カルシウムの形態ではないカルシウムは非常に吸収が悪く、牛乳からのカルシウム摂取というのが最も重要であるとされている。しかも、欧米では平均一人五百㏄の牛乳摂取があるにもかかわらず、日本は百そこそこというように少ない。世界一の長寿である日本の女性。

松崎俊久

2000-03-14 第147回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そのときに、日本だと医者へ行きますと大体レントゲンを撮ってせいぜい湿布を張るぐらいなわけなんですが、向こうではスポーツドクターというのがおりまして、この者がレントゲンを撮りながら、筋肉の状況を見ながら、マッサージをしながら、太い注射針でいわゆる乳酸を散らすということなんでしょうか、ちょっと専門的にはわかりませんけれども、非常に荒療治のようなことをしながら治した。

木俣佳丈

1991-04-05 第120回国会 参議院 予算委員会 第16号

その際に投与する薬剤といたしましては、取り扱い等におきまして危険性が比較的少ない乳酸リンゲル液が今考えられているところでございます。  それ以外に他の医薬品をどうするかという問題につきましては、救急救命士教育訓練問題等もございますので、専門家の意見を聞きながら十分慎重に検討してまいりたいというぐあいに考えているところでございます。

長谷川慧重

1984-03-23 第101回国会 参議院 本会議 第8号

シアン化水素原料である合成乳酸あるいは酸化防止剤としての二酸化硫黄等が、有毒であるけれども人体許容量とい うことで酒に許可されております。しかも、フランスで認められているという理由で日本でも同量の二酸化硫黄を認め、ドイツ・ワインからソルビン酸が検出されると、これも保存用として認可し、二酸化硫黄の量を一〇〇ppm減らしました。  ドイツ人フランス人日本人肝臓機能は違うのですよ。

丸谷金保

1984-03-23 第101回国会 参議院 本会議 第8号

○国務大臣(渡部恒三君) お尋ねの食品に添加する乳酸の問題について、化学合成品純度等に関して発酵品と同様の成分規格を設けて必要な規制をしており、その安全性は十分確保されておると考えております。その他、ソルビン酸等添加物についても、使用基準により安全性を確保しておるところでございます。  

渡部恒三

1981-03-19 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

それから、これまたよく御存じのことだと思いますが、純粋な乳酸そのものの安全性FAOとかWHOで、合同食品添加物専門家委員会で、成人に対しては、D−乳酸これはL−乳酸D−乳酸DL−乳酸といろいろございますわけですが、そのうちのD−乳酸につきましても、一日当たりの摂取量の制限を必要としないという評価がエスタブリッシュされておるというふうに伺っております。

小泉忠之

1981-03-17 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

政府委員榊孝悌君) 合成乳酸天然乳酸との比較でございますが、先ほど申し上げましたWHO評価でも、これは合成乳酸については、それをやはり代謝する酵素が幼児の中に欠けているというふうなことでございますし、そういったことから言いますと、天然乳酸については、これはそういった危険性というふうなものは非常に少ないのではないかというふうに私どもは考えております。

榊孝悌

1980-02-22 第91回国会 衆議院 予算委員会 第17号

三谷委員 この中には、乳酸飲料会社社長経済閣僚化学会社通産省幹部交通会社社長経済閣僚電機メーカー社長閣僚首相側近製薬会社社長厚生省首脳電力会社大蔵省主計局をといった、灰色の癒着を思わせるお座敷も少なくないのであります。各省によります大蔵省の接待も、大蔵への概算要求の出る時期になるとこれは集中豪雨的な形式を示すわけであります。

三谷秀治